私たち高橋会計事務所の特徴、スタンスなどは以下のとおりです。
①積極的な節税提案を行います。
お客様に最善と思われる税務戦略を立案し、ご提案します。
私たちの事務所の職員は、ほとんどが実務経験10年以上のベテランです。
税理士有資格者も4名在籍しています。
経験豊富な専門家集団が、節税のためのアイディアを検討し、常に実行しています。
②税務調査に強い
理由は二つあります。
(1)ベテラン揃いの職員に加えて、税務署長等を歴任した国税OBの税理士を、専門分野ごとに事務所顧問として迎え、事案について絶えず検討を行っています。
(2)書面添付制度を活用し、税務署の調査を可能な限り省略しています。
申告書に税理士が意見書を添付する書面添付制度は、全体の申告書の5%程度しか活用されていないものです。
そのため、税務調査の対処に強い事務所と自負しています。
③銀行からの信頼の厚い試算表、決算書を作成します
TKCシステムで作成される試算表、決算書は金融機関から高く評価されています。
④ただ申告書をつくるだけではありません。
社長個人の所得税や、資産形成、将来の事業承継、相続対策そのほか総合的なアドバイスを行います。
⑤司法書士、社会保険労務士などの外部専門家とも連携し、複雑な事案もワンストップで対処できるようにしています。
⑥会計ソフト、給与ソフト、販売管理ソフトなども、提供、ご指導いたします。
TKCシステムを中心に、入力から運用の方法まで懇切丁寧に指導させていただきます。
TKCシステムは金融機関等からの信頼も厚く、当事務所としておすすめしています。
そのほかのシステムも随時対応しています。
⑦ひとまずなんでもご相談いただいています。
税金が税理士の専門分野ではありますが、経営上のこまりごとで私たちが対処できる範囲は税金だけではありません。
ひとまず何でもご相談ください。
思わぬ対処法をご提案できる場合があります。
私たちは、さいたま市(大宮区、見沼区、北区、岩槻区、西区、浦和区、中央区、桜区、南区、緑区)、上尾市を中心に、桶川市、北本市、鴻巣市、伊奈町、
などに多くのお客様がおります。
埼玉県内の場合、遠方でも関与可能の可能性がありますので、ぜひお気軽にお問合せください。
個人事業者、資産家の方などで法人の設立をご依頼の方も、お気軽にご相談ください。
法人の設立は、税金に密接に関わりがあります。
資本金をいくらにするか、決算は何月に設定するか、そもそも法人を設立すべきなのかどうか・・・
税金上の不利益を可能な限り回避するために、税理士への事前相談はむしろ必須です。
提携する司法書士、行政書士などの外部専門家とともに、法人登記、許認可などもワンストップで対処します。
お気軽にご相談ください。
お気軽にご相談ください。
現在の会計事務所に対する不満点を当事務所が埋められるかどうか、相談に乗らせていただきます。
私たちはこれまでに、従業員数名の零細企業から、上場企業のグループ企業などの中堅大企業まで税務顧問を務めた実績があります。
業種も小売業、卸売業、建設業、製造業、美容業、飲食業、不動産業その他様々な業種の経理、税務、経営アドバイスのノウハウを持っています。
私たちは積極的な節税提案や経営アドバイス、税務調査対策により関与先から強い信頼をいただいています。
それを成しうる人的な体制として、
①ベテラン揃いの人材
高橋会計事務所の職員は、ほとんどが実務経験10年以上のベテランです。
税理士有資格者も4名在籍しており、経験豊富な専門家集団が、節税のためのアイディアを検討し、常に実施しています。
②経験豊富な国税OBの顧問税理士
税務署長、国税不服審判所の審判官などを歴任した法人税分野に卓越したノウハウを持つ国税OB税理士を当事務所顧問として迎え、顧問先事例について
意見を求めており、万全を期しています。
以上の理由から、私たちの事務所は周辺事務所のうちでも稀な存在であり、高度な実務力を維持しています。
法人をこれから設立しようという方から、現在の顧問税理士のサービスに満足できない方まで、まずはお気軽にお問合せください。
高橋会計事務所は、基本的にこちらからお邪魔するスタイルをとっています。
そのため、当事務所にお越しいただく手間は基本的にお考えいただく必要はありません。
但し、逆に訪問して欲しくない場合には、当事務所にお越しいただく形でも構いません。
お客様のスタイルに合わせて、どのように関与させていただくか話し合いで決めさせていただいております。
お持ちの財産の内容により打てる手も異なってきます。
将来の相続税がいくらになるのか、まずは試算をさせていただき、対策等をご提案させていただきます。
計画的な生前贈与、不動産管理法人の設立、資産活用、生命保険の活用その他考えられる対策は無数にあります。
生前の所得税の確定申告なども含めて総合的にサポートできると思います。
いきなり料金はかかりません。
まずはお気軽にご相談にお越しください。
高橋会計事務所は、年間100件ほどの相続税申告・相談業務を行っています。
少なく感じる方もいるかもしれませんが、年間に発生する相続税申告の件数は世の中の税理士一人あたり一件ありません。
私たちは多くの資産家の方の確定申告を受託し、また顧問契約を結び、常に将来の相続発生に備え、相続税対策をご提案しています。
巧みな生前贈与、不動産管理法人の設立など、資産家様各人の状況に応じ打てる手は無数にあるものです。
相続税申告は手掛ける税理士の腕によって相続税額に大きな違いが生じることがあります。
質の高い相続税申告、相続対策をなし得る人的体制として、
①ベテラン揃いの職員
私たちの職員はほどんどが10年以上の実務経験をもつベテランです。
税理士有資格者も4名在籍しています。
私たちの関与先には資産家が多く、当事務所40年の歴史の中で手がけている相続税申告の件数は膨大なものです。
相続対策経験の豊富な職員が絶えず節税に関するアイディアを検討し、常に実行しています。
②相続に長けた国税OB顧問税理士
税務署長等を歴任した経験豊富な国税OB税理士を当事務所顧問として迎え、関与先事例について検討を行い、万全を期しています。
以上の理由から、私たちのノウハウ、経験は周辺事務所で稀な存在であり、高い実務力を維持しています。
相続対策について関心のある方、現在の顧問税理士が相続申告を得意ではない、積極的な提案がないなど心配を抱えておられる方は、ぜひお気軽に意見を聞きに
お問合せください。
きっと何かしらのお力になれるはずです。
お客様の状況に応じて【個別にご相談】の上で決めています。
報酬を決める際に参考としているのは、以下の数値です。
『売上高or限界利益』
『社長に支払う役員報酬や地代家賃』
『経常利益』
『取引先の数』
また、【税理士にどこまで仕事を頼むか】でも報酬は変わってきます。
『帳簿を作ってもらいたいのか?』
『帳簿の作り方を教えてもらいたいのか?』
『税務のみのアドバイスをしてもらいたいのか?』
『経営全般のアドバイスをしてもらいたいのか?』
法人を新設した方は、基本的に初年度はなるべく報酬を低く抑えるようにしています。
以前に他の税理士事務所に依頼していた場合には、直近の税理士報酬なども参考にして決定しています。
ご依頼の内容に応じて、報酬の目安や、見積もりをご提示させていただきますので、お気軽にご相談ください。
財産総額を基準に原則として報酬を決定させていただいております。
(財産の評価額)× 0.5%~1.0%
が目安となります。
相続税計算に際し、適用する相続税計算上の特例規定や、財産評価の困難さに応じて報酬を加減して計算させていただいています。